2014年5月
透過照明スイッチの復元修理
- 2014年05月26日
- プラスチックリペア
ベージュ系統について
- 2014年05月13日
- 素材関連
よく耳にする色の名称「ベージュ」や「タン」
「タン」は何色? また「ベージュ」はどの範囲までの色こと?
今回、自動車インテリアの革の色(茶系)について触れてみようと思います。
茶系色を大まかに説明すると、一番暗い色は焦げ茶、次にタン、次にベージュ、
一番白に近い色になるとアイボリーという名称があります。
また少し掘り下げますと、焦げ茶・タン・ベージュ・アイボリーそれぞれの
色の中には、黄み・赤み・青みなど、強くでている色の特徴で分類することも出来ます。
そこで今回はドイツ車メーカーさんの内装色を調べてみました。
こちらの表は個人的に作成したのもですので若干の色の誤差があるかもしれませんが、
大まかに説明すると、上が赤み系統、下が黄み系統に分類してあります。
カテゴリ
- Works(2)
- レザークリーニング(4)
- レザーコーティング(2)
- レザーリペア(5)
- レザー張替え(19)
- リコンディショニング(11)
- プラスチックリペア(25)
- ビニールリペア(4)
- ファブリック・ベロアリペア(7)
- ウッドリペア(8)
- ルーフライナーリペア(8)
- レストア(10)
- カスタム(10)
- 素材関連(10)
- メンテナンス(4)
- 日常の出来事(78)
- クレバートリックの思い(11)
最近の記事
アーカイブ
ブログ内検索
フィード
